消化器科

どんな症状でお悩みですか?
gastro.jpg

もしこのような症状があれば、消化器科の病気の可能性があります!

考えられる病気・疾患

犬の主な消化器科の病気・疾患

原因不明なことが多く食欲不振、嘔吐、下痢などの激しい症状を起こします。重篤化してしまうと、腎不全、多臓器不全などによって、最悪の場合死亡してしまうこともあります。近年、 急性膵炎に対する特異的な 注射薬により、比較的改善が早期に期待できるようになりました。

下痢や嘔吐、食欲不振、体重減少、腹水がたまるなどの症状がみられます。
原因はアレルギー、がん、感染症、寄生虫などが考えられます。整腸薬などを投与しても3週間以上改善しない場合は、慢性腸症に かかっている可能性があります。

ワンちゃんが異物を飲み込むことはよくあります。飲み込んだ異物を嘔吐してくれれば問題ありませんが、腸に詰まるようなある程度の大きさのものや、中毒物質を含むものの場合早急に体外へ取り出す必要があります。吐かせることができるものは催嘔吐薬で人為的に嘔吐させて治療します。催吐ができない、もしくは難しい場合、全身麻酔下で開腹手術で取り出す必要があります。当院では、安全に処置ができるように、麻酔処置前に血液検査、消化管造影を含むレントゲン検査、超音波エコー検査などを行い、原因をできる限り特定します。わんちゃんの状態を十分把握してから麻酔を行い、胃内視鏡や胃洗浄、開腹手術による異物摘出を行なっております。

猫の主な消化器科の病気・疾患

原因不明なことが多く食欲不振、嘔吐、下痢などの激しい症状を起こします。重篤化してしまうと、腎不全、多臓器不全などによって、最悪の場合死亡してしまうこともあります。近年、 急性膵炎に対する特異的な 注射薬により、比較的改善が早期に期待できるようになりました。

猫の身体の構造上、膵臓は十二指腸や肝臓・胆のうに囲まれています。そのため・十二指腸が炎症を起こすと胆のうや膵臓に炎症が広がることがあり、膵臓、肝臓、十二指腸の炎症が併発し、「三臓器炎」になりやすい。
犬では起こりにくく、猫特有の状態と言われています。
「食欲低下」「嘔吐」「下痢」「元気がない」といった症状が出ます。また、良くなったり悪くなったりをくり返すことが多い病気です。

何らかの原因で数日食餌をとれなかったことにより起こる重篤な肝機能障害です。肝臓に代謝できる以上の脂質が蓄積され、肝細胞が変性し、肝臓の機能が障害されてしまい、重度の吐気や下痢、食欲廃絶、黄疸などを起こし、適切に治療されなければ命に関わります。症状がすすむとけいれんを起こしたり、意識障害を起こすこともあります。

消化器科治療3つの特徴

必要な検査をする

ワンちゃん、ネコちゃんの嘔吐や下痢症状は日常診療ではよく見られるものです。一過性のこともありますが、原因は様々です。検便や血液検査を始め、飼い主様と十分相談のうえ必要と思われる検査をお薦めさせていただいております。

様々な検査や治療方法に対応

血液検査、レントゲン検査、超音波検査、検便には対応できますが、より高度な検査が必要な場合は大学病院をご紹介いたします。

豊富な手術実績と術後管理

異物の除去から、腫瘍の切除、消化管の吻合など様々な手術実績があります。また、胃捻転や消化管閉塞など、緊急を要する手術も可能です。消化管の手術は、術後の管理もとても重要になります。

診療時間
時間帯 日祝
9:00-12:00 / /
16:00-19:00 / /
※14:00-16:00は手術・往診(予約制)
休診日 木曜・日曜祝日
診療受付 9:00~12:00 / 16:00~19:00
診療対象 犬・猫
Map
井の頭線東松原駅徒歩3分

〒156-0043
東京都世田谷区松原6丁目11−1